えっ、こんな便利なの!? 浜松で障がい者に優しいネットスーパーはここだ!

特集記事

「暑くて外に出られない」「重たい荷物を持って歩くのはつらい」――そんなお悩みはありませんか?

特に夏の暑さが厳しい浜松では、足腰に不安がある方にとって、買い物は大きな負担です。お店までの距離や、バリアフリーが整っていない環境も一因です。

そんな中、便利なのが「ネットスーパー」。自宅にいながら必要なものが揃えられるため、体への負担がぐっと減ります。

この記事では、浜松市内で利用しやすいネットスーパーの情報や、使い方、メリットをやさしくご紹介します。

🛒 なぜ今、ネットスーパーが注目されているのか?

身体障がい者にとっての「買い物」は障壁だらけ

自宅の近くにお店がなく、日常の買い物に困っている人は「買い物難民」と呼ばれています。
特に身体に不自由がある方にとっては、たとえお店が近くにあっても次のような悩みがあります。

  • 駐車場から入口までが遠い
  • 大きいor重い物(トイレットペーパーや飲料)が持ち運べない
  • カートが使いにくい
  • 混雑していると動きづらい
  • 暑さや寒さで体調を崩しやすい

そのため、買い物ひとつにも工夫や苦労が必要な方が多くいます。

ネットスーパーは「買い物の障害」を取り除くツール

身体に不自由がある方や高齢者にとって、ネットスーパーはとても便利なサービスです。

スマホやパソコンから簡単に注文でき、商品は自宅まで届けてもらえます。最近では、配達時間の指定や注文内容の確認などもできるようになり、ますます使いやすくなっています。

🚚 浜松で使える!障がい者に優しいネットスーパー4選

※2025年8月時点の情報です。詳細は各HPをご確認ください。

【おすすめ1】地元密着!「杏林堂ネットスーパー」

  • URL:https://net.kyorindo.com/
  • 特徴:静岡県内を中心に展開するドラッグストアが運営するネットスーパー
  • 支払い:代金引換、クレジットカード、PayPay対応
  • 配送料:基本500円(税抜)(購入金額による割引あり)

おすすめポイント
杏林堂(きょうりんどう)は、静岡県に根ざしたドラッグストアで、浜松市内に複数店舗があります。
杏林堂では食料品だけでなく、日用品・医薬品も配達が可能。薬局機能も強いため、定期的な薬の購入や体調管理に役立つ商品が揃っているのが魅力。

また、月や週で配達回数が固定されているサービスもある中、杏林堂では単発での注文ができるのも大きなポイントです。

【おすすめ2】サポート充実!「おうちコープ(生活協同組合ユーコープ)」

  • URL:https://www.ouchi.coop/
  • 特徴:週1回まとめて配達、冷凍食品・日用品の品揃えが豊富
  • 支払い:口座引き落としのみ(会員登録時に口座の登録が必要)
  • 配送料:毎週0~198円(税込)、購入金額による変動あり、障がい者割引で無料になる場合あり

おすすめポイント
おうちコープは、特に障がい者・高齢者向けに配慮されたサポート体制が整っています。障がい者手帳の提示で配送料が無料になる制度があるため、月の固定費を抑えたい方にも最適。

毎週決まった曜日に配達されるため、生活リズムを整えるのにも役立ちます
一人暮らしや体調に波のある方でも安心して使える、生活インフラのような存在です。

【おすすめ3】機能が充実!イオンネットスーパー(浜松エリア)

  • URL:https://shop.aeon.com/netsuper/
  • 特徴:浜松市内で広い配達網を持つ大手スーパー
  • 支払い:クレジットカード、代金引換、WAON
  • 配送料:配送料は配送担当店舗、配送エリアによって異なる(おおむね110~600円程度、購入金額による割引あり)

おすすめポイント
イオンは浜松に複数店舗があり、当日配送にも対応しているため、急な買い足しにも便利です。
また、注文履歴から再注文できる機能が便利で、同じ商品を毎週購入している方にとって時短になるのもメリット。

イオンネットスーパーも、単発での注文が可能です。

【おすすめ4】充実の品揃え!「ベイシアネットスーパー」

  • URL:https://netsuper.rakuten.co.jp/beisia/
  • 特徴:生鮮食品から日用品まで約1万点がオンラインで注文できるという品揃えの良さ。
  • 支払い:クレジットカード、代金引換、楽天ポイントによる支払い
  • 配送料:440円(税込)、1回の注文毎に5,500円以上の注文で220円(税込)。

おすすめポイント
ベイシアネットスーパーは、約1万点という品揃えの良さと、購入時に楽天ポイントが使え、ためることもできます。なお、浜松市の配達エリアは限定的ですので、配達エリアに注意してください。

ベイシアネットスーパーも、単発での注文が可能です。

📌実際の利用者の声から学ぶ、ネットスーパー活用術

「暑い日も安心して買い物できるようになった!」

浜松市に住むSさんは、以前は友人に頼ったり、無理をして週末に買い物に出かけていたそうです。

そんな生活が、杏林堂のネットスーパーを使い始めて一変。薬や日用品が自宅に届くようになり、外出の負担がぐっと減ったといいます。

「今はその分、音楽を聴くなど、自分の時間も楽しめるようになりました」と笑顔で話してくれました。

自分に合ったサービスを見つけることが大切

ネットスーパーには、それぞれに特徴があります。
たとえば、日用品をまとめて買いたいなら杏林堂、計画的に注文したいならおうちコープ、急ぎの買い物にはイオンが便利です。

また、障がい者手帳をお持ちの方は、配送料の割引やサポート制度があるかどうかも確認して、自分に合ったサービスを上手に活用しましょう。

☝️ネットスーパー利用時に注意すべきポイント

配送エリアと対象店舗を事前に確認

ネットスーパーは、すべての地域で利用できるわけではありません
浜松市内でも、中山間部など一部エリアでは対象外の場合があります

利用前に郵便番号を入力して、配達可能かどうかを確認しましょう。
また、おうちコープのように決まった曜日に届くサービスもあるので、配達日もあわせてチェックしておくと安心です。

商品の代替対応や返品ポリシーもチェック

ネットスーパーでは、商品が品切れの場合に「代替品」が届くことがあります
アレルギーや好みがある場合は、代替品の受け取りを「不可」に設定しておくと安心です。

また、傷んだ商品が届いた場合の返品・返金ポリシーも各社で異なるため、事前に確認しておきましょう。


まとめ:ネットスーパーは障がい者の生活を変えるパートナー

ネットスーパーは、身体に障がいのある方にとって、ただ便利なだけでなく、暮らしを支えるパートナーかもしれません。

浜松では、杏林堂・おうちコープ・イオンなど、特徴あるネットスーパーが利用でき、障がいのある方へのサポートも充実しています。

特に暑さが厳しい今、自宅で安心して買い物ができることは、体への負担を減らし、日々の暮らしにゆとりをもたらしてくれます。

「買い物が大変」と感じたら、まずは気になるサービスをひとつ試してみるのも良いかもしれません。