本記事では、心身の障害を有する方が、医療費の自己負担を軽減しながら、必要な医療を受けられる制度を2つ紹介します。
目次
自立支援医療制度
概要
自立支援医療制度は、精神疾患の治療にかかる医療費の自己負担額を軽減できる公費負担医療制度です。
精神保健福祉法に基づく精神障害者保健福祉手帳1級または2級をお持ちの方、特定の難病患者の方、小児慢性特定疾病患者の方などが対象です。
制度の目的
精神疾患の治療には長期間の通院や入院が必要となる場合が多く、医療費負担が大きくなりがちです。
この制度は、そのような方々の医療費負担を軽減し、安心して医療を受けることができるようにすることを目的としています。
制度の種類
自立支援医療制度には、以下の3種類の制度があります。
- 精神通院医療: 精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継続的に要する者
- 更生医療: 身体障害者福祉法に基づき身体障害者手帳の交付を受けた者で、その障害を除去・軽減する手術等の治療により確実に効果が期待できる者(18歳以上)
- 育成医療: 18歳未満の自閉症、その他の発達障害、小児慢性特定疾患等を有する者で、医療機関等において療育その他の必要な医療を受けることが適当と認められる者
利用できる方
自立支援医療制度を利用できる方は、以下のいずれかに該当する方です。
- 精神通院医療: 精神障害者保健福祉手帳所持者
- 更生医療: 身体障害者手帳1級~3級所持者
- 育成医療: 育成医療受給者証所持者
自己負担額
自立支援医療制度を利用した場合、通院にかかる医療費の自己負担額が1割になります。
ただし、受給者本人の所得区分によって1ヶ月の負担上限額が異なります。
- 生活保護:0円
- 低所得1(市町村民税非課税かつ80万円以下):2,500円
- 低所得2(市町村民税非課税かつ80万円以上):5,000円
- 中間所得層1(市町村民税3.3万円未満):医療保険の自己負担限度額参照
- 中間所得層2(市町村民税3.3万~23.5万円):医療保険の自己負担限度額参照
- 一定所得以上(市町村民税23.5万円以上):対象外
※ 所得区分は、前年の所得に基づいて決定されます。
支給申請
自立支援医療制度を利用するには、居住地の市区町村に支給申請を行う必要があります。
必要な書類は以下の通りです。
- 自立支援医療支給申請書
- 診断書
- 身体障害者手帳等(更生医療・育成医療の場合)
- その他、必要な書類
詳しくは、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
参考情報
- 厚生労働省 自立支援医療:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html
浜松市における自立支援医療制度
浜松市における自立支援医療制度の詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
- 浜松市 自立支援医療(精神通院医療):https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/welfare/obstacle/seishin/futan.html
- 浜松市 自立支援医療(更生医療):https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/welfare/obstacle/contents/02kousei.html
その他
自立支援医療制度は、心身の障害を有する方が、安心して必要な医療を受けられるように設けられた制度です。
制度についてご不明な点がございましたら、お住まいの市区町村にお問い合わせください。
重度心身障害者医療費助成制度について
概要
重度心身障害者医療費助成制度は、身体障害者手帳1級から3級、療育手帳A、療育手帳Bの一部、精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方を対象とした医療費助成制度です。
この制度を利用することで、医療費の自己負担額を軽減することができます。
制度の目的
重度心身障害をお持ちの方は、医療費の負担が大きくなりがちです。
この制度は、そのような方々の医療費負担を軽減し、安心して医療を受けることができるようにすることを目的としています。
助成内容
助成内容は、以下のとおりです。
- 通院の場合: 1回500円
- 入院の場合: 1日500円
自己負担限度額
所得に応じて、自己負担限度額が設けられています。
自己負担限度額を超えた分の医療費は、自己負担となります。
申請方法
お住まいの市区町村の福祉窓口で申請することができます。
必要書類
- 身体障害者手帳または療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 収入証明書
- その他
詳しくは、お住まいの市区町村の福祉窓口にお問い合わせください。
浜松市の場合
浜松市では、以下の窓口で重度心身障害者医療費助成制度に関する相談・申請を受け付けています。
- 福祉事業所
- 社会福祉課
詳しくは、浜松市ホームページをご覧ください。
- 浜松市 重度心身障害者医療費助成制度について:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/syoghuku/welfare/obstacle/contents/02iryouhi.html
その他
重度心身障害者医療費助成制度以外にも、障害者の方の医療費負担を軽減するための制度があります。
詳しくは、お住まいの市区町村の福祉窓口にお問い合わせください。
