就労継続支援A型事業所 株式会社メジャーサポートサービス 浜松事業所

就労パスポートとは?

障害のある方が、自分の強み、得意なこと、苦手なところ、仕事をする上で必要な配慮などを、支援機関の協力のもと、まとめたものが就労パスポートです。

パスポートという言葉からも分かるように、この書類を持って、就職活動や、実際に働き始めてからも、自分自身をアピールしたり、必要なサポートをスムーズに受けたりすることができます。

就労パスポートの基本情報

なぜ就労パスポートが必要なの?

  • 自分のことをよく知ってもらう: 障害の種類や程度は人それぞれです。就労パスポートがあれば、企業の人事担当者や上司に、自分のことをより深く理解してもらうことができます。
  • 必要なサポートを円滑に受けられる: どんなサポートが必要なのかが明確になっているため、職場での円滑なコミュニケーションにつながります。
  • 自信を持って働くことができる: 自分の強みや得意なことを整理することで、自信を持って仕事に取り組むことができます。

就労パスポートはどんな人が使えるの?

原則として、障害のある方であればどなたでも利用できます。

特に、以下の障害をお持ちの方によく活用されています。

  • 精神障害
  • 発達障害
  • 高次脳機能障害

これらの障害は、見た目では分かりにくい場合が多く、企業側が適切な配慮をするために、就労パスポートが役立ちます。

就労パスポートにどんなことが書かれているの?

  • 自分のこと: 名前、年齢、連絡先、障害の種類と程度、得意なこと、苦手なことなど
  • 仕事のこと: 過去の職務経験、希望する仕事、働きたい時間、通勤手段など
  • 必要な配慮: 仕事をする上で必要な環境調整、コミュニケーションの取り方など

就労パスポートのメリット

  • 就職活動の円滑化: 企業に自分のことをアピールし、スムーズに就職活動を進めることができます。
  • 職場定着の促進: 職場での円滑なコミュニケーションや、必要なサポートを受けることで、職場に早く馴染むことができます。
  • 自己理解の深化: 自分の強みや弱みを客観的に把握することで、自己理解を深めることができます。

就労パスポートの注意点

  • 作成は任意: 作成はあくまでも任意であり、強制されるものではありません。
  • 採用選考の必須書類ではない: 就労パスポートは、あくまで参考資料です。採用選考の際に提出を求められることはありません。

まとめ

就労パスポートは、障害のある方が、自分の力を最大限に発揮して働くためのツールです。

もし、就職活動や職場での悩みを抱えているのであれば、一度、支援機関に相談してみることをおすすめします。

より詳しい情報を知りたい場合は、厚生労働省のホームページもご参照ください。

上部へスクロール