この記事では、相談支援事業所について解説していきます。「福祉就労をしたいけど本当に自分にもできるのか不安だ」、「A・B型事業所とは何が違うの?」という人におすすめの記事になっています。また、後半部分では現役の相談支援員へのインタビューもありますので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
相談支援事業所ってなに?
相談支援事業所は障がいのある人やその家族が自立した社会生活または日常生活を送れるようにするための施設です。障がいに関する情報提供をして欲しい場合や相談に乗って貰いたい時などに利用することができます。また、福祉就労をする場合は必ず利用することになります。国からの給付金で運営されているので、利用料はかかりません。
就労支援事業所にもA・B型のように種類があるのと同じで、相談支援事業所にも「一般相談支援事業所」と「特定相談支援事業所」の2種類があります。ここからはそれぞれの事業所の役割と使い分けを見ていきましょう。
一般相談支援事業所
一般相談支援事業所で受けられる主なサポートは以下の通りです。
- 地域移行支援:障がいのために施設や病院に入っている人の退所・退院後の住居の確保やその他の支援を通して地域での生活への移行をサポートをします。
- 地域定着支援:障がいを抱えながら生活している人の孤立を防ぎ、緊急時などの連絡体制を確保します。
- 入居・居住支援:物件のあっせんや契約手続きの支援を行います。
- 福祉サービス利用のための情報提供や相談:必要に応じて福祉関連の情報提供やカウンセリングを行います。
- その他の生活支援:市町村によって異なるので、地域の福祉担当窓口で確認しましょう。
一般相談事業所の特徴は、生活面でのサポートが手厚いことです。地域での生活に不安なことがある場合には一般相談事業所を利用するといいでしょう。
特定相談支援事業所
特定相談支援事業所で受けられる主なサポートは以下の通りです。
- 障害福祉サービス等の「サービス等利用計画」の作成:障害福祉支援サービスの利用に必要な「サービス等利用計画」を作成し、サービス利用開始後も利用者の経過観察を行います。
- 入居・居住支援:物件のあっせんや契約手続きの支援を行います。
- 福祉サービス利用のための情報提供や相談:必要に応じて福祉関連の情報提供やカウンセリングを行います。
- その他の生活支援:市町村によって異なるので、地域の福祉担当窓口で確認しましょう。
特定相談支援事業所は福祉就労(A・B型事業所や就労移行支援事業所)をするなら必ず利用することになります。福祉就労を検討しているなら覚えておきましょう。
おすすめ記事:A型事業所のしくみとは?
利用までの流れ
相談支援事業所がどんなところなのかはなんとなくわかってもらえたかと思いますが、初めて利用する場合だとどうしていいのかわからないと思います。そこで、相談支援事業所の利用までの流れを簡単に解説します。
事業所を探す
まずはどの事業所を利用するのかを決めなければいけません。市町村のホームページなどに事業所の一覧表が掲載されているので、それを見ながら事業所を探しましょう。相談支援員(職員)が自宅まで出向いてくれることもありますが、自分で通う時のためになるべく自宅の近くや交通の便がいい場所など、通いやすい場所にある事業所を選びましょう。また、上で紹介した事業所の種類も自分の目的に応じて選ぶようにしましょう
浜松市内の相談支援事業所一覧:一般・特定相談支援
もし1人で事業所を探すのが不安な場合は、地域の障がい者向けの施設を利用してみましょう。
事業所に連絡する
利用する事業所が決まったら、事業所に連絡して面談の予定を組んでもらいましょう。
相談支援員と面談する
相談支援員と実際に面談を行います。サポート内容の詳しい説明を受けたり、必要な支援についての相談ができます。あなたが何に困っていてどんな支援を必要としているのか、しっかりと伝えましょう。「サービス等利用計画書」の作成を依頼する場合は、この時の面談の内容が基になります。
利用契約をする
事業所と利用契約をして利用開始となります。
相談支援員さんに聞いてみた!
私もA型事業所を利用しているので、当然相談支援事業所も利用しているのですが、なんと今回は、私の担当の相談支援員さんにインタビューをさせていただけました!
Q.相談支援員のお仕事をする上で気をつけていることはありますか?
A.まずは利用者さんの話を聞いて気持ちや考えを理解するように心がけています。また、アドバイスも利用者の思いを十分に汲み取った上で方向性を導くに留めて、自分の意見を押し付けないように気をつけています。
Q.福祉就労を考えている人にメッセージをお願いします。
A.いきなり「働く」と考えるとハードルが高いかもしれませんが、障がいや病気に理解のある環境なのは間違いないので、まずは見学からスタートしていけばいいと思います。なにかあれば相談支援員も居ますので、とにかく一歩踏み出したいと思ったその気持ちを大事にして欲しいです。
インタビューは以上になります!お忙しい中を私が無理を言ってお願いしたものなので短いものになってしまいましたが、これを読んだあなたの不安を少しでも取り払えていたら幸いです。
さいごに
いかがだったでしょうか。相談支援事業所についてよくわかりましたか?私の相談支援事業所イメージも「なんとなく何かあった時に助けてくれる所」くらいのものだったのですが、業務内容を調べたり支援員さんに話を聞いたりする中で学ぶことがたくさんあり、この記事を書いていてとても楽しかったです。お互いに相談支援事業所を上手に利用していけるといいですね。
では、次回の記事でまたお会いしましょう!