就労継続支援A型事業所 株式会社メジャーサポートサービス 浜松事業所

鬱・双極性障害から社会復帰を目指すステップ

※このブログで言う社会復帰とは、「社会復帰」は、それぞれに「その人の社会復帰」があります。 急性期では自分の病気を理解し、ストレスへの対処方法を身につけ、安心して地域生活を続けられることが大切ですし、病気のために休職や離職を余儀なくされた方が、再び就労が可能になることも「社会復帰」です。

会社でのプレッシャーやストレスで、心身ともに限界を感じていませんか?

もしかしたら、鬱かもしれないと不安を抱えている方もいらっしゃるでしょう。

「このまま仕事を続けたら、本当に倒れてしまうかもしれない…」

「でも、仕事を辞めたら生活はどうなる?お金はどうやって稼ぐの?」

そう考えて、一歩踏み出す勇気が出ない方も多いのではないでしょうか。

大丈夫です。

あなた一人ではありません。

同じ悩みを抱えている人はたくさんいます。

そして、そんなあなたを助けるための支援制度や、社会復帰に向けてのステップがあります。

このブログでは、就労継続支援A型事業所の利用者である筆者が、自身の経験も踏まえながら、鬱・双極性障害から社会復帰を目指すためのステップについて詳しく解説します。

  • 社会復帰に向けて必要な準備 
  • 役立つ支援制度 
  • 心構え

など、社会復帰に向けて一歩ずつ前に進むためのヒントをたくさんご紹介します。

もう一人で悩まないでください。

このブログが、あなたにとって希望の光となり、社会復帰への一歩を踏み出す勇気を与えられることを願っています。

あなたには、必ず元気を取り戻し、充実した生活を送る力があります。

一緒に、一歩ずつ前に進みましょう。

社会復帰に向けて必要な準備

社会復帰を目指すためには、いくつかの準備が必要です。

① 体調を整える

まずは、体調を整えることが重要です。十分な睡眠と栄養をとり、適度な運動をするようにしましょう。心療内科や精神科を受診し、医師の指示に従って治療を受けることも大切です。

② 情報収集

社会復帰に関する情報収集を行いましょう。厚生労働省や都道府県のホームページには、様々な情報が掲載されています。また、就労支援団体やNPO法人なども相談窓口を設けていますので、積極的に活用しましょう。

③ 目標設定

社会復帰に向けて、具体的な目標を設定しましょう。いきなり正社員として働くのは難しい場合は、パートやアルバイトから始めるのも良いでしょう。目標達成に向けて、段階的にステップを踏んでいくことが大切です。

④ 生活リズムを整える

規則正しい生活リズムを整えましょう。毎朝決まった時間に起床し、夜は決まった時間に寝るようにしましょう。また、食事の時間を決めることも大切です。規則正しい生活リズムを送ることで、体調が整いやすくなります。

⑤ スキルアップ

社会復帰に向けて、必要なスキルを身につけるための準備をしましょう。資格取得や研修に参加するなど、積極的にスキルアップに取り組むことが大切です。

⑥ 経済的な準備

社会復帰に向けて、経済的な準備も必要です。貯蓄をしておいたり、生活費を節約したりして、ある程度の生活資金を確保しておきましょう。

⑦ 家族や友人に相談する

社会復帰を目指すことを、家族や友人に相談しましょう。周囲の理解と支えを得ることは、大きな力になります。

役立つ支援制度

社会復帰を目指す際には、様々な支援制度を利用することができます。

① 障害年金

障害年金は、病気やけがで仕事ができない状態が一定期間続いた場合に受給できる年金制度です。障害の状態によって、1級から3級まで区分されています。

② 雇用保険

雇用保険は、失業した場合などに給付を受けることができる保険制度です。病気やけがで離職した場合でも、一定期間であれば給付を受けることができます。

③ 生活保護

生活保護は、生活に困窮している方が最低限度の生活を送ることを保障する制度です。病気やけがで働けない場合でも、生活保護を受けることで生活を維持することができます。

④ 就労支援サービス

就労支援サービスは、障害者や高齢者などの就労を支援するサービスです。就職活動の支援や、職場での適応訓練など、様々なサービスを受けることができます。

⑤ 精神保健福祉センター

精神保健福祉センターは、精神障害者の方の相談や支援を行う施設です。社会復帰に関する情報提供や、就労支援、生活支援など、様々なサービスを受けることができます。

心構え

社会復帰を目指すためには、強い意志と前向きな心構えが大切です。

① 焦らない

社会復帰は、一朝一夕にできるものではありません。焦らずに、自分のペースでゆっくりと進めていきましょう。

② 周囲の支えに頼る

一人で抱え込まず、周囲の支えに頼りましょう。家族や友人、支援者など、様々な人に相談することで、気持ちが楽になります。

③ 小さな成功体験を積み重ねる

大きな目標を達成しようとすると、プレッシャーを感じてしまいます。まずは小さな目標を設定し、達成できたことを積み重ねていきましょう。小さな成功体験を積み重ねることで、自信につながります。

④ 再発を恐れない

再発は、誰にでも起こり得ることです。再発しても、決して諦めずに、もう一度立ち上がることが大切です。

⑤ 前向きに考える

前向きに考えることで、気持ちが楽になります。自分ができることに目を向け、感謝の気持ちを持つようにしましょう。

社会復帰は、決して簡単ではありません。しかし、強い意志と前向きな心構えで、必ず乗り越えることができます。

このブログが、あなたにとって少しでも参考になれば幸いです。

上部へスクロール